2011年10月27日
読書週間
今日から読書週間ですね。
秋の夜長、読み返したくなった本があります。
新井素子さんの「チグリスとユーフラテス」。
ほぼ同年代の彼女が学生時代にデビューしたときはそれはもう衝撃でした。
あれよあれよという間に、コバルト文庫の代表作家のような存在になっていましたね。
「星へ行く船シリーズ」、「グリーンレクイエム」、「・・・絶句」
エッセイも共感できることが多々あり、気がつけば新井素子の本は増える一方。
新井素子の著書と一緒に学生時代をすごしたようなものでした。
その読みやすい文体で、「もしかしたら自分にも書けるかも?」
とPのように勘違いし、小説を書いたりした人も多いのでは?
軽い文体といわれることもありますが、実際にはサイコホラーなども
手がけていて、「おしまいの日」のじわじわくる怖さは強烈でした。
読みやすいがゆえに、するりと入り込む恐怖を味わってみては?←ホント怖いです
新作ではエッセイ?自叙伝?の「新婚物語」の続編とも言うべき「銀婚式物語」が発売されているとか。
もう銀婚式なんですねえ。感慨深い。
今度本屋さんに行った時に探してみようかな。
さて、パッケージプラザカトウで「読書週間」にちなんだ商品がないかな~とあちこち探索してみました。
意外と(?)あるじゃん、カトウさん。
お客様情報と合わせて~~~。
メッセージカードやショーカードを栞代わりにしたり

包装紙でブックカバーを作ったり~~

もちろん贈り物としてラッピングしたり。
Pも早速栞を作ってみました~。
パンチで穴を開けて、シングルサテンリボンを通しただけですが、表紙の色合いとマッチしていません?


あと、近々焼酎の試飲イベントに参加するので、にわか勉強中なのですが
気になるページに付箋のかわりに♪

可愛い工事中のおぢさまたち。
表紙の山岡さんと合ってません?(笑)

本来はメモなんです。
立っちゃうんですよ~。
お仲間もたくさんいますので、ご覧下さいね♪
こちらは両面印刷してあります。
特にプーさんの後姿が可愛い~~~。
カードのコーナーは素敵グッズがいっぱい~~。
今日ご来店くださったお客様のお言葉なんですが
「もう、何でも欲しくなっちゃう~~」
みーとぅ~~~!
秋の夜長、読み返したくなった本があります。
新井素子さんの「チグリスとユーフラテス」。
ほぼ同年代の彼女が学生時代にデビューしたときはそれはもう衝撃でした。
あれよあれよという間に、コバルト文庫の代表作家のような存在になっていましたね。
「星へ行く船シリーズ」、「グリーンレクイエム」、「・・・絶句」
エッセイも共感できることが多々あり、気がつけば新井素子の本は増える一方。
新井素子の著書と一緒に学生時代をすごしたようなものでした。
その読みやすい文体で、「もしかしたら自分にも書けるかも?」
とPのように勘違いし、小説を書いたりした人も多いのでは?

軽い文体といわれることもありますが、実際にはサイコホラーなども
手がけていて、「おしまいの日」のじわじわくる怖さは強烈でした。
読みやすいがゆえに、するりと入り込む恐怖を味わってみては?←ホント怖いです
新作ではエッセイ?自叙伝?の「新婚物語」の続編とも言うべき「銀婚式物語」が発売されているとか。
もう銀婚式なんですねえ。感慨深い。
今度本屋さんに行った時に探してみようかな。
さて、パッケージプラザカトウで「読書週間」にちなんだ商品がないかな~とあちこち探索してみました。
意外と(?)あるじゃん、カトウさん。
お客様情報と合わせて~~~。
メッセージカードやショーカードを栞代わりにしたり


包装紙でブックカバーを作ったり~~

もちろん贈り物としてラッピングしたり。
Pも早速栞を作ってみました~。
パンチで穴を開けて、シングルサテンリボンを通しただけですが、表紙の色合いとマッチしていません?



あと、近々焼酎の試飲イベントに参加するので、にわか勉強中なのですが
気になるページに付箋のかわりに♪


可愛い工事中のおぢさまたち。
表紙の山岡さんと合ってません?(笑)


本来はメモなんです。
立っちゃうんですよ~。
お仲間もたくさんいますので、ご覧下さいね♪

こちらは両面印刷してあります。
特にプーさんの後姿が可愛い~~~。
カードのコーナーは素敵グッズがいっぱい~~。
今日ご来店くださったお客様のお言葉なんですが
「もう、何でも欲しくなっちゃう~~」


みーとぅ~~~!
Posted by Pちゃん at 17:43│Comments(0)
│POP