2009年07月18日
ラッピング~見せる~
今日は持ち込みラッピングのご依頼がありました。お客様の許可をいただいたので出来上がりまでをブログでご紹介いたします。
お客さま(N様)は趣味で陶芸をなさっていて、作品の数も増えたことだし、日ごろから仲良くしているご友人にプレゼントしたいと、ご相談にみえました。
個々に渡す方へのイメージがあるとのこと、統一感があるものの、それぞれ少しずつ変えたラッピングを、とご希望されました。まずはN様の作品を。

青銅色のビアカップ、湿気が多いこの時期、見ているだけで涼しげです。
こちらは同じく青銅色の丸皿、一人分の料理を盛るのに丁度良い大きさです。

こちらは白いビアカップ、内側が素焼きになっていて、存在感があります。そして、とっても持ちやすいビアカップなんです。Pもこんなカップで呑みた~~い♪
それぞれのご希望は
・すっきり大人の女性に似合いつつかわいらしく
・ナチュラルに
・明るくかわいらしく華やかに
とのことで、3人様とも直接手渡しでお届けするとのこと。実物が見えるラッピングもいいですね、とのお言葉をいただきましたので、敢えてミナパック(エアクッション)を極力省き、作品そのものがラッピングの一部になるように心がけました。
せっかくのご自分の作品ですもの、「早速これでビールを・・・」という気持ちになっていただけるようなラッピングを試みました。
出来上がりは追ってご紹介します
お客さま(N様)は趣味で陶芸をなさっていて、作品の数も増えたことだし、日ごろから仲良くしているご友人にプレゼントしたいと、ご相談にみえました。
個々に渡す方へのイメージがあるとのこと、統一感があるものの、それぞれ少しずつ変えたラッピングを、とご希望されました。まずはN様の作品を。



それぞれのご希望は
・すっきり大人の女性に似合いつつかわいらしく
・ナチュラルに
・明るくかわいらしく華やかに
とのことで、3人様とも直接手渡しでお届けするとのこと。実物が見えるラッピングもいいですね、とのお言葉をいただきましたので、敢えてミナパック(エアクッション)を極力省き、作品そのものがラッピングの一部になるように心がけました。
せっかくのご自分の作品ですもの、「早速これでビールを・・・」という気持ちになっていただけるようなラッピングを試みました。
出来上がりは追ってご紹介します

Posted by Pちゃん at 20:56│Comments(2)
│ラッピング
この記事へのコメント
仕上がりが楽しみです。ラッピングで作品のイメージも変わってきますね。陶器を包むのは難しい。桐箱に収めるのはもっと難しい。
Posted by けいこ
at 2009年07月19日 07:05

はううう、プレッシャーを感じますがもうお渡ししてしまいました・・・(汗
陶器、本当に難しいです。あとガラス製品も・・・。
お客様の希望・予算のなかで最大限に努力していますが、毎回お客様の反応にドキドキしてしまいます^^;
陶器、本当に難しいです。あとガラス製品も・・・。
お客様の希望・予算のなかで最大限に努力していますが、毎回お客様の反応にドキドキしてしまいます^^;
Posted by Pちゃん
at 2009年07月19日 21:04

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |