2010年09月13日

寿ぐ

寿ぐ(言祝ぐ)、なんと読むかご存知でしょうか。
馬齢を重ねただけのPなど、昨年のご即位20年・記者会見時において、皇后陛下のお言葉で読み方、意味を知った次第です。


以下宮内庁HPより一部引用
本来日本では還暦,古希など,その年ごとにこれを祝い,また,近年では減塩運動や検診が奨励され,長寿社会の実現を目指していたはずでした。高齢化社会への対応は様々に検討され,きめ細かになされていくことを願いますが,同時に90歳,100歳と生きていらした方々を皆して寿(ことほ)ぐ気持ちも失いたくないと思います。
引用終了

寿ぐ(言祝ぐ) ことほ-ぐ
意味:喜びや祝いの言葉を述べる。言葉で祝賀する。


今年の敬老の日は20日ですね。
先週あたりから赤飯用パック、かけ紙の売れ行きが伸びてきました。
ご家庭でお赤飯を炊くのでしょうか。
寿ぐ

お祝い用のお箸のご用意もお忘れなく。
寿ぐ

今年の敬老の日シール。
上品な秋色がいいですね。
寿ぐ

敬老の日を寿ぐ・言祝ぐ。
寿ぐ・言祝ぐ。なんて綺麗な言葉でしょう。

美しい日本の風習、美しい日本の言葉を忘れることなく次世代に継いでいきたいものです。


同じカテゴリー(イベント商品)の記事画像
桜色~
12月は・・・
レジまわりが・・・
MIDORI&クリスマス
お祭り用品&新商品のご紹介
お祭り用品&母の日
同じカテゴリー(イベント商品)の記事
 桜色~ (2018-02-20 17:27)
 12月は・・・ (2016-12-10 18:16)
 レジまわりが・・・ (2016-06-18 14:24)
 MIDORI&クリスマス (2015-11-14 16:47)
 お祭り用品&新商品のご紹介 (2014-08-02 16:54)
 お祭り用品&母の日 (2014-04-26 15:12)
Posted by Pちゃん at 11:20│Comments(0)イベント商品
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
寿ぐ
    コメント(0)