2012年02月06日
ラッピングのコツ~ダブルループのリボン~
お待たせしました!
バレンタインに向けてラッピングのコツをお教えしちゃいます
まずは完成品をご覧ください~~
3つのパーツからできています。
これを順番に説明しますね♪

まず、白いお花のようなリボン。
オーガンジー36ミリ幅を30センチ位。
ラッピング用ワイヤー1本。
ワイヤーをリボンの中心にのせ、半分に折ります。
このときなるべくきちんと半分に折るようにしてください。

ワイヤーごと半分に折ります。ワイヤーがずれないうように注意してください。

そのまま中心に向かってギャザーをつくるようにたぐり寄せてください。

慌てずゆっくり落ち着いて♪が合言葉ですよ~

全部たぐり寄せるとこんな感じになります。

アンバランスになってしまった場合、短い方を引っ張って整えてください。
ワイヤーを2~3回ねじれば固定されてできあがり♪です。

次は蝶のようなリボン。
今回は見やすいようにシングルサテン36ミリ幅で作ります。
長さは約68センチ使用。
各リボンは1メートル単位の切り売りをしております♪
まず、写真のようにループを二つ作ります。
ループ部分が表になるように。

よ~~く見ると、左右のループの大きさが違うのがおわかりでしょうか。
左ループの方を小さくして下さい。

左の端のリボンを上にあげ、もう一つループを作ります。
このループは最初の右側と同じくらいの大きさにして下さい。

上にある端のリボンを奥の方にむけて倒し、ループを作ります。
このループは最初の左側と同じ、小さいループになります。

裏返すと全部サテン加工面がでています。

中心に向かってギャザーをよせて

こんな感じになりました。

オーガンジーの花のリボンを渡して

裏でワイヤーをねじって出来上がり。

2~3回ねじればOK。

端の始末をして出来上がりで~す。

次はカールリボンです。
120センチくらい用意し、30センチ幅で4つの輪を作ります。
別に25センチくらいリボンを切り(ここではわかりやすく、緑を使いましたが
店長曰く「こんな色の組み合わせはありえな~い!」ですって
)
コブ結びをします。かなりきつく結んでくださいね。

ループになっている部分をハサミでカットします。

ハサミと指でリボンをはさみ、根元から先に向かってしごいてください。

コツは根元をしっかり押さえる!です

強くしごくと強いカールに、弱めてしごくと大きいカールがでます。

こちらは失敗例。
途中からしごいてしまいました。
イソギンチャクのようになってしまいましたね

カールリボンを縛ったりぼんでダブルループに結びつけて完成。

出演は、我らが店長でした。ありがとうございました~~~

お花のリボンに使うワイヤーですが、ごめんなさい!こちらはバラ売りをしていません
なので、ワイヤーの代わりにモールを使ってみましょう~~。

10本単位で売ってますよ~~。

作り方は同じですが、復習のつもりでもう一度。

中心にのせ、半分に折ります。

なるべくずれないようにね♪

さらに半分に折って

中心部分にたぐり寄せていきます。

形を整えて、モールを2~3回ねじって固定します。
出来上がりの大きさは500円玉くらいです。

不織布でもできますよ♪
いろいろなリボンで作ってみてくださいね♪
モールで作ったほうを、柄OPPの袋につけてみました。

ねじってとめるだけ。

一味違うラッピングにチャレンジしてくださいね♪
---------------------------------------------------パッケージプラザカトウへのご案内----------------------------------------------------
より大きな地図で パッケージカトウ を表示
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
バレンタインに向けてラッピングのコツをお教えしちゃいます

まずは完成品をご覧ください~~

3つのパーツからできています。
これを順番に説明しますね♪

まず、白いお花のようなリボン。
オーガンジー36ミリ幅を30センチ位。
ラッピング用ワイヤー1本。
ワイヤーをリボンの中心にのせ、半分に折ります。
このときなるべくきちんと半分に折るようにしてください。

ワイヤーごと半分に折ります。ワイヤーがずれないうように注意してください。

そのまま中心に向かってギャザーをつくるようにたぐり寄せてください。

慌てずゆっくり落ち着いて♪が合言葉ですよ~


全部たぐり寄せるとこんな感じになります。

アンバランスになってしまった場合、短い方を引っ張って整えてください。
ワイヤーを2~3回ねじれば固定されてできあがり♪です。

次は蝶のようなリボン。
今回は見やすいようにシングルサテン36ミリ幅で作ります。
長さは約68センチ使用。
各リボンは1メートル単位の切り売りをしております♪
まず、写真のようにループを二つ作ります。
ループ部分が表になるように。

よ~~く見ると、左右のループの大きさが違うのがおわかりでしょうか。
左ループの方を小さくして下さい。

左の端のリボンを上にあげ、もう一つループを作ります。
このループは最初の右側と同じくらいの大きさにして下さい。

上にある端のリボンを奥の方にむけて倒し、ループを作ります。
このループは最初の左側と同じ、小さいループになります。

裏返すと全部サテン加工面がでています。

中心に向かってギャザーをよせて

こんな感じになりました。

オーガンジーの花のリボンを渡して

裏でワイヤーをねじって出来上がり。

2~3回ねじればOK。

端の始末をして出来上がりで~す。

次はカールリボンです。
120センチくらい用意し、30センチ幅で4つの輪を作ります。

別に25センチくらいリボンを切り(ここではわかりやすく、緑を使いましたが
店長曰く「こんな色の組み合わせはありえな~い!」ですって

コブ結びをします。かなりきつく結んでくださいね。

ループになっている部分をハサミでカットします。

ハサミと指でリボンをはさみ、根元から先に向かってしごいてください。

コツは根元をしっかり押さえる!です

強くしごくと強いカールに、弱めてしごくと大きいカールがでます。

こちらは失敗例。
途中からしごいてしまいました。
イソギンチャクのようになってしまいましたね


カールリボンを縛ったりぼんでダブルループに結びつけて完成。

出演は、我らが店長でした。ありがとうございました~~~

お花のリボンに使うワイヤーですが、ごめんなさい!こちらはバラ売りをしていません

なので、ワイヤーの代わりにモールを使ってみましょう~~。

10本単位で売ってますよ~~。

作り方は同じですが、復習のつもりでもう一度。

中心にのせ、半分に折ります。

なるべくずれないようにね♪

さらに半分に折って

中心部分にたぐり寄せていきます。

形を整えて、モールを2~3回ねじって固定します。
出来上がりの大きさは500円玉くらいです。

不織布でもできますよ♪
いろいろなリボンで作ってみてくださいね♪

モールで作ったほうを、柄OPPの袋につけてみました。

ねじってとめるだけ。

一味違うラッピングにチャレンジしてくださいね♪
---------------------------------------------------パッケージプラザカトウへのご案内----------------------------------------------------
より大きな地図で パッケージカトウ を表示
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------